2018年10月30日火曜日

ノスタルジックなワンピース作り中♬

お、、、、お久しぶりです!!!!


前回の更新からかなり日が空いてしまいました。



ここ最近の土日は体調崩して寝てたり用事があったりしてミシンできず、



なかなか更新するネタがありませんでした(−_−;)




平日に時間を見つけてはちょこちょこ進めていたので、



その進捗を報告に参りました!








手芸ナカムラさんで買った綿ローンで











「ミシンときどき手仕事の、楽しいワンピース」より



このワンピースを縫っています♡



亀の歩みのようにちまちまと作っていたので、



やっとここまできた。







表地の脇見頃がまだ縫えてないので、



裏地がパカーンと見えている。









今回表地のコットンがかなり薄手で


襟ぐりを見返し処理したら見返し部分が透けて見えちゃいそうだったので



表地と裏地を重ねて一枚のようにしてバイアステープで処理しました。



この方法だと表地、裏地、バイアステープの縫い代がバイアステープの中に入り込むから


バイアステープが表に透けたとしても(同じ色味であれば)響かないしいいかも。



シフォン縫うときとかまたやってみよっと(^ ^)




と、こんな感じでブログ更新はサボっていましたが、



なんだかんだ毎日チクチクしていたのでした。



今週末は土日とも空いてるし、


実は洋裁用の机をもう一台注文しているところなので(!)



また色々と更新できるかと思います♬



今週中にこのワンピース完成させるぞ〜。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ

twitter 
@zakki225225

instagram


ツイッターとインスタグラムもよかったらフォローお願いいたします♡



2018年10月9日火曜日

これが噂のナカムラ便!



なるべく布在庫は持たない。


というモットーがあった不器用貧乏IHALOGの洋裁ブログ。



最近、着実に増やしている。









ということで(?)


手芸ナカムラさんから注文していた布たちが届きましたーーー♡


これが噂のナカムラ便かーー!

安い。







どちらも綿ローン。
2mのハギレをふた切れずつ。


なのでなんと4mずつ!買いました。



なんだかどちらも南仏っぽい雰囲気があって可愛い。

ノスタルジックなワンピースになりそうな予感♡



まずは下のグレーの花柄で、







私の大好きな本。


松井翠さんの「ミシンときどき手仕事の、楽しいワンピース」より。







このワンピースを作ります♡



結構透け感があるので裏地もつけて、


これからの季節にもばっちり着れるようにします(^ ^)











おまけでくれたブレードたちの組み合わせが可愛すぎて



並べてニマニマ♡




このレースや生地見てトキメクの、

なんなんでしょうね(^ ^)




☆   ☆   ☆



ふわ〜〜〜〜。



今日も一日、やっと終わった。



最近のモチベーションはあと一ヶ月半後の




・・・ボーナス。(品がない。)



何買おうかな〜あれ買おうかな〜



と妄想して精神を保っています。




良い靴と良いお財布が欲しいな〜♡



皆さんのこの冬欲しいものはなんですか。


よかったら教えてください♬





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ



2018年10月7日日曜日

甘い服のパフスリシャツ、出来ました♡


三連休中日。


東京、めちゃくちゃ暑いです。


寒かったり暑かったり、皆さま体調はいかがでしょうか??




せっかくの連休なので私は実家に帰省する予定です。




部屋の掃除して洗濯物たくさん回して、




ケーキでも買って実家帰ろうと思います♡



☆   ☆   ☆



さてさて甘い服からパフスリーブオックスフォードシャツ、



完成しました〜!




早速着てみた。










iPhoneのインカメで撮ってるので画質が悪いな〜。



皆さんのお洒落な着画、どうやって撮ってるのだろう??









袖がふんわり〜。




五分〜七分袖ぐらいなので、


時期的にまだギリギリ着れるかな。









使ったパターンはこれです(^ ^)



濱田明日香さんの「甘い服」からパフスリーブオックスフォードシャツ。




うむうむ。可愛い。



ただこのシャツに合わせる服があまりなくて、



ジャンパースカートとかベーシックなスカートとかもっと縫いたい♡




ちなみに服の裏側はこんな感じ。









なかなか綺麗に出来たのではないだろうか。



切りびつけが残っていますがご愛嬌ということでヽ(;▽;)ノ













後ろはこんな感じ。


ヨークの縫い代が隠れる仕立て方でした。



裏ヨークつけて縫い代を隠すのですが



このやり方は勉強になりました。





気になる方はぜひ甘い服見てみてくださいね(^ ^)









ボタンホール作るの不安でしたが


なんとか出来てホッv(^_^v)♪




生地は日暮里繊維街にある要藤商店さんで買った綿ローンです。



☆   ☆   ☆



次回予告。









大学の卒業式に着る謝恩会用に作ってた未完のワンピース。(なんと2年半前)



ついに息を吹き返す時が来ました。



Σ( ̄。 ̄ノ)ノ




友達の結婚式に着る用に完成させます。




ファスナーがちょっと歪んでたりしてますが、



思ったより綺麗に縫えてた。



パターンは篠原ともえさんの「ザ・ワンピース」から拝借して作っていた。




丁寧に完成させたいと思います♡



また更新します(^ ^)




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ


2018年10月1日月曜日

甘い服のシャツ進捗とブログ3周年。


ちまちま書いてた記事が消えた( ; ; )


泣ける。


気を取り直して再度書きます。




☆   ☆   ☆



週明け更新が定番となりつつある


不器用貧乏IHALOGの洋裁ブログ。



甘い服からパフスリーブオックスフォードシャツ


襟がつけ終わりました〜♡







初の台襟付きシャツなので


かなり手こずった。







袖も作成中。


この時点ですでにふんわり。



袖にカフスつけて


袖と見頃を合体させて


ボタンホール開けてボタンつければ完成♡








ボタンは文化服装学院のつよせさんで買いました。


奇をてらわずプレーンなものにした。



寒くなりつつあるのが肌で感じるこの頃。


焦らなくなくもない。(どっち。)



☆  ☆  ☆



土曜の夜整理整頓がしたい衝動にかられ


書類や細々したものを捨てたり


衣替えをしました。








この夏作った服たちを眺めてニマニマ。



ちょうど2015年の10月からこのブログを始めたので、

洋裁歴も3年になりました!



洋裁を始めた時からずっとこのブログを書いてるので


最初の頃の写真を見るとこれでもまあ成長したな〜と思います。







↑これが人生で初めて作ったワンピース。



写真だと少し盛れてるけど


実物は着れたものじゃなかった。



でも、


縫いながらドキドキとワクワクが止まらなかったのは


昨日のことのように覚えています♡




今だに失敗して解き直すし


縫うのも遅いのですが、



この趣味は続けるって決めたので


諦めません!(^ ^)




もっともっと上達できるよう頑張るぞ〜!



ということでまずはシャツを仕上げますm(_ _)m




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ