2018年3月12日月曜日

布在庫と洋裁グッズの収納。



ゾンビのような形相で、通勤電車からおはようございますな月曜日。


土日はふっと深呼吸したら終わっていて、また長い長い1週間がやってきました。





土曜は文化の授業が最後だったし、枝豆スカートの報告もしたいのですが、



日曜日に布の整理をしたのでそのことについて書きます。




洋裁を始める時に自分と約束したことがあって、


布を不必要に買わない!


買った分をきちんと縫ってから次の生地を買う。



です。



なのであまり布在庫はなかったのですが、服にした後の余り布が溜まってました、、(~_~;)


50cmとか、それぐらいの切れ端がたんまり。
いつか巾着とかトートバッグにできるかも〜と思いつつ、、結局やらず。


思い切って処分。






結果、これだけになりました!


このボックスには布在庫と洋裁本と今まで使ったパターンたちを収納。



糸やはさみ、細々した洋裁グッズはこのカンカンに





(べこべこ傷だらけ・・・ごめんよ。)








開けるとどーん!

片付けの余地がありそうです。。。







ミシンのアタッチメントと説明書類はエクシードのボックスの収納スペースに。




と、洋裁グッズはこの3つにのみ収納。





狭い部屋で一人暮らしをしているので、なるべくスッキリ洋裁を楽しむのが目標です。



素敵な布をたくさん持つのも憧れますが、一つ縫って、次はどんな生地と出会えるかな〜と生地屋さんに行くのもまたワクワクものです。





・・・ですが・・・、


そんなことを言ってる中で課題が一つ。




作ったものの縫製などが気に入らず着ない服がたんまり・・・・。




捨てればいいのだけど、成長の記録としてとっておきたい気持ちも。



ロックミシンもきたし、ちゃんと着れる服を作ろう。




そんな私の洋裁収納記録でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿