2018年4月3日火曜日

エプロンワンピースを仕立てた。



最近ジム(ホットヨガ)前にカレーパンを食べることにハマっている私です。






先日もブログに書きましたが、弁当屋を営む母へのエプロンが完成しました。







使った洋裁本はこれです。






藁谷真生さん(お名前なんてお読みするのでしょう)の「エプロンとエプロンみたいなワンピース」から、表紙のエプロンワンピース。


本通りに作ったら丈がかなり長くなってしまったので、本人に渡すときに丈を詰めようと思います。





実家の弁当屋はおしゃれお弁当屋さんではなく、ガテン系!がっつり弁当な感じなのですが、私はそんな実家の弁当屋を気に入っています。





良いお客さんに恵まれますように。

一針一針気持ちを込めて縫いました。








ってちょっと演技してみた。(急に何)










後ろはこんな感じです。


中にTシャツとかきてワンピースとしても着れそう。



今回初めてリネンを使ったのですが、リネンっていいですね。

生地がもちっとしてる感じがする。




今回はロックミシンもばっちりきまって、縫製は自分のなかで納得の出来です。


ミシン変えてから急に上達したような錯覚がある。

機能って素晴らしい( ;  ; )



次は自分用にクリオネみたいな形のワンピースを縫ってます。


また途中経過など載せますね!



1 件のコメント:

  1. この本を買うかどうか迷ってブログにたどりつきました。
    うまく出来てるし、後ろもおしゃれなデザインなんですね。参考になりました。

    返信削除