むらかみゆうこさんの「パリジェンヌの手作りノート」より、
日暮里のトマトで買ったギンガムチェックでプリンセスラインのワンピース縫います。
ブラウスと同時進行で。
というのもちょっと気づいてしまった。
次にこれ作りたいあれ作りたいと気持ちが先走るあまり、今作ってるものを粗末に縫っちゃいがち。
だったら次縫いたいやつも縫っちゃえば?!
(テンション。)
と。
なので、その時の気分に合わせて同時進行で縫って行こうかな。
時間はかかるかもしれないけど、気持ちに余裕ができる。
気がする。
物は試しです!
合わなかったら辞めるだけだ!
今回のこのワンピースは生地がしっかりしてるし夏用のお出かけ着なので、裏地はつけなくていいかな〜と思っています。
ワクワク。
型紙を取るまでは半分終わって
ブラウスは印つけまで終わり中。
今のところいい感じにバランス取れている。
ちまちまマイペースに、丁寧に縫おうと思います。
☆ ☆ ☆
このかたやまゆうこさんの本、
いつもコメントくださるぽちぞうさんがブログで紹介されていて
気になって中古で買いました。
絶版の本。
(今アマゾンで見たら価格が跳ね上がっていた、、、。)
洋裁本って絶版になると価格が跳ね上がることが多い印象です。
服以外の部分もすごく可愛くて、
文章だったり挿絵(?)が入ってる洋裁本ってあんまり見たことないな。
特にかたやまゆうこさんが書かれている?
文章はすごく可愛くて丁寧で、この人のエッセイがあったら読みたいぐらい。
☆ ☆ ☆
焦らず空き時間にちまちま進めようと思います。
今週末は土曜は東京蚤の市へ行くし、
日曜は小野リサさんのライブだし、
楽しみたくさん。
あと一日。今週も頑張ろっと。
木曜6時の帰宅中の電車の中からの更新なのでした。
えへ、ぽちぞうです。
返信削除ぜひ、このワンピ、出来上がりが見たいです!
トルソーに着せてる写真だと、実際の着丈とかシルエットとかわかりづらくて。
なーんて、本当は「どんな感じになるんだろう?」と興味津々なんです・笑
楽しみにしています。
あ、ちょっと前の、レモンイエローっぽいワンピの、切っちゃった!って、あれ、
「あー、私もコートの裏地で、切っちゃった失敗、やりましたー」って手を挙げながら
読んでいました。
結局出来上がりでかわいいのができたんで、結果オーライってやつじゃないですか?
あれ、私好きでした。
ぽちぞうさん♪
削除おはようございます。
素敵な本を紹介してくださってありがとうございました!
このワンピース、どんな感じになるか楽しみです。
きちんと作れたらブログに書くので楽しみにしていてくださいね(^ ^)
ぽちぞうさんも切っちゃった経験ありですか。。
あれ、時間って戻らないんだな。なんてショックすぎて哲学モードになってしまいますよね。
ワンピース褒めてくださってありがとうございます。
着る勇気はないですが、観賞用です♪笑