2019年1月28日月曜日

スカート完成、と春夏の縫い計画♬


製作中だった合皮の巻きスカート、


できました〜〜〜(^ ^)









こやつ本当にアイロンがまっっったくかからなくて


難しかったヽ(;▽;)ノ


ツルツル滑らない分薄手よりはやりやすいのかな??




でも今回はウエストベルトの落としミシンについて


かなり勉強になったので良し!!







最初縫った時表のステッチは悪くなかったのですが、裏がこんな感じで幅が一定じゃなく気に入らなかった。



はずしてウエストベルト作り直してやり直した。







ついでにウエストベルトも1cm広めに作り直して少しハイウエストにした(^ ^)



スカートのウエストベルトの落としミシン、
今まで結構苦手だったので今回でかなり克服できた気がする!!!


自分服だったらどこかで妥協してしまうので、

誰かに縫う服は本当に勉強になる。



ウエストは本人に合わせてホックをつける予定です。









次はこのパイソン柄のポリエステルで中に合わせるタイトスカートを縫います♡


これはウエストベルト無しで見返し仕立てにして、


台形スカートみたいにする予定です。




表地の裁断は終わったから印付けと、裏地もちゃんとつける。



バレンタインまでには完成させたい( ;  ; )


生地のセンスのおかげだけど、我ながら可愛いのができそうな予感♡♡



☆  ☆  ☆



話は変わりますが、



実は3月に丸2週間の大きいお休みがあるのです♬

本当はヨーロッパに行きたかったのだけど、

友達はみんな仕事してるし、一人旅は年始のおみくじに絶対やめろて書いてあった(大吉だったのにそこだけ強く書かれてて怖くなった)しで


新居で1人洋裁合宿をする予定ですヽ(;▽;)ノ



そんなこんなで自分服の縫い物計画も立てた。


もう気分は春夏♡









月居良子さんの「コーディネート自在のワンピース+α」 という本からこのワンピースをこの生地で(^ ^)


手芸ナカムラさんで買った綿ローン。



ゴムシャーリングの服って作ったことなかったから挑戦してみたくて。

ゴムカタン糸でやってみる予定。


裏地も見頃につけようと思っているので、どんな感じにすれば良い具合につくかなーと構想中。



ていうかモデルさんが可愛い!!









あとは前に日暮里繊維街で買ったフランス製のサマーニットみたいな生地で「甘い服」からこのセットアップ作る。


伸縮性はほぼ無いからニットではないと思うのですが、縦横違う糸が編んで形成されてて可愛い。


秋冬用ってほど重たい生地でもないのでGW〜初夏にかけて着る服に仕立てたいと思います♬




スカートは本の製図にはなかったので、見よう見まねで型紙おこしてみようとおもいます(^ ^)


これペッグトップスカート?ってやつ???




☆  ☆  ☆



引っ越しまであと約2週間?3週間?だからか


生活へのモチベーションがほぼゼロヽ(;▽;)ノ



三年間ほぼ毎日お弁当も作ってたのに今ほとんど自炊してない。



今日も大戸屋よって帰ります。



引っ越したら家事復帰(?)できるのか心配。。。


twitter 

0 件のコメント:

コメントを投稿