最近ブログ書いてなかった。
手っ取り早さからインスタグラムを更新しがちなので、よかったらのぞいてくださいね。
(@iharan225)
最近はクリオネワンピースを製作する日々。
(形がクリオネっぽいからクリオネワンピース。)
今は表見頃と裏地が合体したところ。
裏地はスリップ?ペチワンピ?みたいな仕様にしました。
フレンチスリーブだから袖付けもなくて楽チン。
こんな感じです。
いつか裏地のつけ方について書いてみようかな〜と思うのですが、需要あるかな。
洋裁初めて最初に縫ったワンピースのパターンがこれ。
パターン自体はユザワヤで買ったもの。
最初は裏地のつけ方もしらなかったし、
糸も生地もボロッボロになった仕上がりだった。
それを思うと成長したな。
今回はポケットも付ける予定。
自分が今できる集大成を、初めて縫ったパターンに詰め込んでみようという試みをしています。
(大げさ)
今週は時間を有効に使おう強化週間なので、
家帰ったら先にお風呂はいって、ご飯作って食べて、お皿洗って洗濯して洋裁する。
この、先にお風呂入るというのがポイントです。
(じゃないと寝落ちする。)
★ ★ ★
話変わって先日オカダヤで買ったもの。
クリームイエローのポリ100%と中国ボタン。
次回作もワンピースの予定です(^_^)
夏以外はスカートやワンピースを全くといっていいほど着ないので(寒いから)、
この季節だけたくさん作るぞ〜〜!
こんばんわ*またまたコメント失礼します☻
返信削除クリオネワンピかわいい(*´ェ`*)完成が楽しみですね
そして、裏地の付け方とても気になります!
独学で挑戦したのですが参考資料が少なくいまいちな出来上がりに・・・
不器用貧乏さんは独学ですか?もし独学であれば何を参考に覚えたのか教えて頂きたいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
mihoさんこんばんは(^ ^)
返信削除お返事遅くなりました。
やっと金曜日ですね〜〜!
裏地の付け方、下手くそですが次作る服でレポートしてみようと思います♪
ほとんど独学で、サイトはここのが一番参考になりました。
http://checkandstripe.com/sewinglesson/howto/s_howto_ribbon_onepi.html
下の方にスクロールすると裏地の付け方のプロセスがのってます。
見返しにくっつけて襟ぐりの処理するときに裏地がつくようなイメージ?みたいです。
クリオネワンピースも完成したのでまたブログ更新します(^_^*)